正規品のパッケージ。このデザイン以外は偽物の疑いがある。 リクシルがこんなお知らせを流さなければならないほど浄水器のカートリッジ(浄水カートリッジ)の模倣品が「普通に」出回っています。その原因は「値上げ」。数年前までは1本2000円程度だったものが現在では50 ...
最新記事
TVばかり見ている人、パチンカス、ヤニカス、飲み屋に入り浸り・・・これらの人々とは知り合いたくないな、というお話
photo:フリー素材.com そこそこ長い間生きていると、その人のちょっとした言動で「付き合うべきか否か」を察知できるようになります。まあそんなこと私に限った話ではなく、誰でもそうだとは思いますが。結局人間って「類は友を呼ぶ」なんですね。つまり同レベルの人種は自 ...
パワポファイルから埋め込み画像を抽出する方法
「The Unarchiver」はApp Storeからダウンロードできます。 デザイナーが何かしらデザインする際、まっさらな状態からデザインするのは稀で、何らかの文字原稿や画像、図面などをクライアントから提供していただく場合がほとんどです。その際、パワポ(パワーポイント)フ ...
もうモリサワフォントはいらなくね?広告業界で広がる「脱モリサワ」の動き
ここまで印象が似ていればMB101はNoto Sansに、A1明朝はしっぽり明朝に代替できますね。 最近、某超大手不動産会社の本社まで打ち合わせに行ってきました。ポスターの制作案件だったのですが、クライアントの担当者から「テイストは前作に合わせて欲しい」との指示があり ...
自宅マンションの天井照明を全部LEDにしてみたら、コスパ抜群だった話
photo:pixabay 以前リビングの照明をLEDに変更した話はしましたが、蛍光灯シーリングライト器の劣化(主に熱による配線の変色)や電気代の値上げもあり、この際思い切って全室の天井照明をLEDに変更しました。その結果を備忘録としてワット数と、参考までに電気代の比較を ...
「推し活」は好きにすればいいけれど、やたら人に推しを推し付けてくる「人生損してるマン」にはウンザリ、というお話
別に何が好きでもいいんですが、推しの推しつけだけは勘弁(photo:写真AC) 「推し活」というオタク用語が一般に定着してどのぐらいになるんでしょうか?まあ、人様の趣味嗜好を云々するほど、立派な趣味嗜好を持っているわけでもないので、私個人は今までもこれからもマ ...
服に染み付いた香水の匂いを取る方法
photo:pexels 私は昔から古着が好きで、よく原宿や下北沢で古着屋巡りをしたものですが、最近はヤフオクやメルカリで手軽に調達するようになりました。なにしろ選択肢が大量でしかも安い!状態やサイズはよく確認してから買いますが、それでもたまにハズレを引いてしまうこ ...
Adobe Creative Cloud同期終了でクラウドストレージはどこを使うべき?
今まで100GB無料(サブスクユーザー、無料ユーザーは5GB)でフリーのクラウドストレージとして解放されていたAdobe Creative Cloudの同期が終了してしまいました。実は引き続き100GBのサーバースペースは自由に使えるのですが、そのファイルはAdobeのアプリでしかアクセ ...
「偽装フリーランス」では伝わらない。正しくは「フリーランス偽装」と言うべき
photo:pixabay 「偽装フリーランス」とは・・・事業主と雇用契約を結ばない「フリーランス」でありながら、働き方の実態から労働基準監督署が労働基準法上の「労働者」に該当すると判断した人(引用:Yahooニュース/2024年6月10日)ということですが、いまいちピンときま ...
「「エポスNet」ご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。」はフィッシングメールです
このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。 つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。 お客様 ...