以前書いたこの記事で「Windows10標準搭載のメールアプリは機能が少なく使えない」と書きましたが、Dynabookを使い始めた妻から「メールが文字化けする」というクレームを頂戴いたしました(笑)。iPad Airを取り上げて(取り上げないとWinマシンを使ってくれないので) ...
2020年07月
ダイソーのシールはがしは「スプレータイプ」より「瓶入りタイプ」を入手しやすくして欲しい!
ダイソーの「シールはがしスプレー」と「シールはがし液」。瓶入りタイプはどこのダイソーにも置いてあるものではないのが困りもの。 アナログ時代を知っている古参のデザイナーにしてみれば、「シールはがし?そんなものは要らん、ソルベントで充分!」と言われそうです ...
「炎上は儲かる」は真実か?→はい、儲かります
私は具体的な反応がなくても、「PCの向こう側では多くの人がこの記事を読んでいる」と思って記事を書いていますが、それでも配慮が行きとどなかった、ということなんでしょう。 私自身、図らずとも当ブログの「空間認識能力の先天性について」の記事で炎上(現在は削除、 ...
2020年にもなって生まれて2台目に買ったWindowsマシンも「東芝 dynabook R63」でした
手前が新たに購入したdynabook R63。企業のリースアップ品と思われる同機種が大量に中古市場に出回っていますので入手は容易でした。 数週間前に生まれて初めて買ったWin機「dynabook R63」は初期設定後、妻の手に渡りバリバリと使われています。元々妻はPowerBookからの ...