
久しぶりにダイソーで地雷をつかまされました(笑)。
・・・さすがダイソー、何の役にも立たないファンを300円(税別)で売るとは!(笑)
これ、商品として成立していませんね、マジで。よくこれで発売にゴーがかかりましたね。ダイソーの商品開発部は正気なんでしょうか? 何がダメってこのファン、最大にしても体にくっつけるぐらい近くに寄せないと風を感じませんし、それでもうちわで扇ぐよりも弱い。おまけにビーっとうるさくて暑さよりもノイズが不快。なぜこんなものを購入してしまったのかというと、仕事部屋用に机周りに設置する小型のクリップファンが欲しかったからです。そのためアマゾンや楽天で色々と探したのですが、あまり良い感じのものに出会えず、いいかげん暑さに痺れを切らして思わず買っちゃったんですね。で、大失敗!!
クリップファンタイプは充電式でコードレスのものが多いのですが、私はデスク周りに固定しますのでコンセント給電であればよく、しかも本棚に挟みたい関係から軽いものがいい。しかもとりあえずしのげればいい(あんまり暑いとPCの冷却をかねてエアコンを使うため)ので、そんなに高スペックでなくても良いのです。
で、最終的に選んだのはトップランドの「SF-DFP10 BK」(amazon)という商品。DCモーターですがそんなに静かでもなく、アマゾンには首振りって書いていますが手動です。タイマーは付いていますが多分使わないでしょう。風力は4段階。2まではそよ風、3になると強くなりますが音もします。4はちょっとうるさい。ファン径は15cmくらい。レビューで「壊れた」というのがあり、耐久性はあまり期待できないかもしれません。そこはこれから検証ですね。
まあでも、単なるゴミと化したダイソーの300円のファンよりは当然マシなので、今夏は壊れない限りはこれで凌ぎたいと思います。ああそうだ、ダイソーのファンはハンカチくらいを乾かすくらいには使えるかもしれません。あとはPCや水槽用のクーラーとか。それでも風量不足かな。用途がニッチすぎて他は思いつきませんのでやっぱりゴミですかね(笑)。
![]() |