008

Twitter社によるAPI無償提供の終了予告について

 いつもライブドアブログをご利用いただきありがとうございます。

 先日Twitter社より、Twitter APIの無料提供を2023年2月9日に終了する旨の発表がございました。

 ライブドアブログでは、Twitter連携機能および記事の同時投稿機能等を提供しており、該当の機能に影響が出る可能性がございます。

■ライブドアブログ内でTwitter APIを利用している機能
・管理画面内でTwitterアカウントと連携し、記事内にTweetを引用する機能
・記事投稿時に、Twitterに同時に投稿する機能
・リッチリンクでTwitterのURLからリンクを生成する機能(Tweet Embed)

 Twitter社の発表では、今週中に詳細がアナウンスされる予定でございます。
詳細が判明し次第、ライブドアブログでも対応を検討し、みなさまにご案内させていただきます。

 ご利用のみなさまにはご心配をおかけし大変申し訳ございませんが、ご案内までお待ちいただけますと幸いです。

 引き続きライブドアブログをどうぞよろしくお願いいたします。

(引用:ライブドアブログ スタッフブログ


 イーロン・マスク氏がTwitter社を買収してからいろいろなことがいっぺんに動いています。イーロン氏が進めているのは、要するに「Twitter社を利益を生む構造に改革する」ということなのですが、そのことは旧経営陣が民間企業として当然すべきことをしてきてこなかったことを示しています。どうも思想的に偏りがある方々は「利益よりも理想」で満足する傾向にあるようで、これは日本でも同じ(現実よりイデオロギーが優先する)です。

 彼らは霞を食って生きていくつもりなのでしょうか?まあ勝手にそうして自滅していただくのは構わないのですが、税金や寄付や募金などの「公金」にたかるのはやめていただきたい。そのお金も元を正せば「利益活動」で生まれているのです。みんなが汗水流して働いて得たお金なのです。

 おそらくTwitter社はこれからも「金の成る木」を見つけては有料化していくでしょう。私個人としては一般ユーザーがそれを負担することにならない限りはTwitterを使い続けるでしょうね。ライブドアブログのTwitter連携機能はライブドアの売りの機能でもあるので、切り捨てることはせずに大人しくTwitter社に利用料を払うのではないでしょうか。もし廃止しても手動でTweetすればいいだけなので、あまり心配することもせずに成り行きを見守りたいと思います。



無料イラスト素材【イラストAC】