DSC08337
このように3項目すべてにチェックが入ればマイナポイント獲得手続き完了です。

 いよいよ締め切りが間近に迫ってきたマイナンバーカード(マイナカード)発行によるポイント還元ですが、私はペイペイを選びました。ですが、獲得のためには手続きが期間内に完全に終わっていることが条件です。それは「マイナポイントアプリ」(虹色のアイコン)の「申込状況を確認」で確認できます。上記の画像のように、手続きが終わるとすべての項目にチェックが入ります。これで合計2万ポイントを獲得できます。

 なんだかんだ言いながらも、私も手続きがギリギリになってしまいました。まあそろそろ行こうかなと思った矢先にコロナに羅漢し、一ヶ月ぐらい家の中に引きこもっていたからなのですが。それにギリギリだと近い日付はカードの受け取り予約がいっぱいで取れず、結局9月末になってしまったのです。

 いろいろ問題が多いマイナンバーカードですが、実際に手にして気になる点は「マイナポイントアプリ」も「マイナポータルアプリ」も、実際にカードがないとログインさえ出来ないんですね。これってどうにかならないんでしょうか?それにスマホ所有が前提ですので、持っていない方はいちいち最寄りの役所に出向かなければなりません。セキュリティアップのための措置なんでしょうけど、使い勝手は悪いですね。まあ、融通が利かないお役所仕事と言えばそれまでなんですが。

 とにかく、手続きが終わったと勝手に安心しないで、前述の通り「マイナポイントアプリ」で状況確認を忘れずに。やれやれ終わったなどと思って安心してしまって、期限が過ぎてしまってから手続きの不備が発覚。ポイントをもらいそびれる・・・なんてことにならないようにお気をつけください。しかしこれ、スマホに不慣れなシニア層には手に負えない煩雑さ。自信のない方は早めに役所に出向き、ポイント獲得手続きを手伝ってもらった方がいいですね(混雑覚悟で)。