Twitter社によるAPI無償提供の終了予告について いつもライブドアブログをご利用いただきありがとうございます。 先日Twitter社より、Twitter APIの無料提供を2023年2月9日に終了する旨の発表がございました。 ライブドアブログでは、Twitter連携機能および記事の ...
カテゴリ: 閑話休題
「好きなことを仕事にできて羨ましい」とよく言われるけど「違う、そうじゃない」、というお話
photo:pexels 私は業種としてはグラフィック(広告)デザイン、肩書きとしてはグラフィックデザイナー以外の仕事をしたことがりません。そんな私は過去から現在まで「好きなことを仕事にできて羨ましい」と、それこそ数え切れないくらい言われ続けてきました。ですがそう言 ...
「【えきねっと】重要なお知らせ」というメールが来たけど、これクリックしちゃダメなやつですね。
なんともまあわかりやすいフィッシングメールだこと。 日頃より「えきねっと」をご利用いただきありがとうございます。 「えきねっと」の利用規約と会員資格は10月31日に変更されており、アカウント情報を更新してお願いいたします。2022-11-01の締め切りまでに更新が完了 ...
買収しておきながら、そのブランド価値を自ら葬り去ったカインズの「ハンズ」の新ロゴは、曲線のパスが不自然で「イラっ」とします
微妙に左側の曲線が不自然なハンズの新ロゴ。 何がどうしてこうなったのか・・・。もうこれは「ハンズ」じゃないですね。 ベイシアグループに買収された東急ハンズの新ロゴが発表されましたが、あまりの酷さに阿鼻叫喚の様相を呈しています。何が酷いって何もかもが酷 ...
「値上げをしない」宣言をしたサイゼリアは「安さを楽しむファミレス」
「サイゼはマズイ」とか「サイゼリヤで満足=貧しい」とか、何かと論争が絶えないファミレスチェーンのサイゼリアですが、この物価上昇の嵐の中、あえて「値上げをしない」と宣言しました。これだけ円安や物価高が続くとさすがのサイゼも値上げせざるを得ないだろうと、 ...
出目金の目に水カビ病が出たので、メチレンブルー溶液で治療しました
目だけではなく尾ひれにも白カビが・・・。 熱帯魚や金魚など、観賞魚が病気になると治療の手段としてはこのメチレンブルー溶液で治療する方法がよく知られています。今回、出目金の目に白いカビ(おそらく水カビ病)が発生したので、メチレンブルー溶液で徹底的に治療し ...
世代論を語るためには、その親世代の影響を無視できないのでは?というお話
photo:pixabay ●世代の分類とその子供世代 (1)大正世代(1912~1925年生まれ) (2)昭和一桁世代(1926~1934年生まれ) (3)戦中・焼け跡世代(1935~1945年生まれ) (4)団塊・ベビーブーム世代(1946~1949年生まれ)※大正ジュニア (5)しらけ世代(1950~ ...
広告代理店ディレクターの我田引水のお話(もう時効の昔話です)
この当時はMacではなくアナログでデザインしていた頃の話です。 ある日、昔A社の後輩だったN君から突然「仕事を手伝って欲しいので、事務所まで打ち合わせに来てくれないか」という電話がありました。私はその時はC社でチーフデザイナーの立場でしたので、営業活動も仕事 ...
「Yahoo! JAPAN ID 利用停止のお知らせ」というメールが届き、スパムかと思ったら本物でした
※このメールはYahoo! JAPAN に登録されたメインメールアドレスに自動的に送信しています。 入れ違いですでにお手続きが完了している際や、継続利用のご意向がない場合は、お手数ですがこのメールを破棄してください。 Yahoo! JAPANよりお客様のYahoo! JAPAN ID(以下、I ...
最強で最恐の水草、アナカリス(オオカナダモ)
アナカリスに直射日光が当たると光合成の泡が見えるほど。 日当たりの悪い我が家のベランダで越冬しても生き残る水草、それがアナカリスです。とにかく丈夫で生命力が強い。ほとんど枯れていても、生きている部分が少しでもあれば、そこから茎を伸ばし、葉をつけます。水 ...
![]() |