「The Unarchiver」はApp Storeからダウンロードできます。 デザイナーが何かしらデザインする際、まっさらな状態からデザインするのは稀で、何らかの文字原稿や画像、図面などをクライアントから提供していただく場合がほとんどです。その際、パワポ(パワーポイント)フ ...
カテゴリ: デジタルな話
Adobe Creative Cloud同期終了でクラウドストレージはどこを使うべき?
今まで100GB無料(サブスクユーザー、無料ユーザーは5GB)でフリーのクラウドストレージとして解放されていたAdobe Creative Cloudの同期が終了してしまいました。実は引き続き100GBのサーバースペースは自由に使えるのですが、そのファイルはAdobeのアプリでしかアクセ ...
ドコモインフォメーションセンターを装った電話(自動音声)にご注意ください!
平素はNTTドコモのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。 電話(自動音声)で、ドコモインフォメーションセンターを装った身に覚えのない利用料金、利用停止関する連絡を受けた事例が報告されています。 身に覚えのない連絡はそのまま信じず、不 ...
X(Twitter)の収益化ってどうよ?年間1万円払って元は取れるの?というお話
X(Twitter)の収益化が可能になってからしばらくたちますが、私も挑戦してみました(このブログとは違う別アカウント)ので、その感想(実感)などを記事にしてみたいと思います。 まず、X(Twitter)アカウントを収益化するには以下の条件があります。 ・X Premium ...
「Adobe Creative Cloudのファイル同期機能が2024年2月1日に終了します」ってそれは困るよ
Creative Cloud 同期済みファイルの提供が終了します。 2024 年 2 月 1 日をもって、Creative Cloud エンタープライズ版や Creative Cloud グループ版のビジネスアカウントに関連付けられていないすべての無料および有料個人ユーザーにおいて、Creative Cloud 同期済み ...
確実なマイナポイント獲得のために「マイナポイントアプリ」の「申込状況を確認」で状況確認を忘れずに!
このように3項目すべてにチェックが入ればマイナポイント獲得手続き完了です。 いよいよ締め切りが間近に迫ってきたマイナンバーカード(マイナカード)発行によるポイント還元ですが、私はペイペイを選びました。ですが、獲得のためには手続きが期間内に完全に終わってい ...
Nikon Coolpix A900(2台目) を今だに使っています
光学35倍ズームと上下チルト液晶はスマホカメラでは真似できない領域です。 以前、ミラーレスデジイチのSONY NEX-C3を購入したという話の中で、Nikon Coolpix A900を旅行用などで併用しているという記事を書いたのですが、そのA900がついにこの7月に壊れてしまいました。 ...
「リモートワーク」って・・・どうなったの?
仕事は常により効率的な方向に進化します。リモートワークの方が効率的である業種以外、それが一般化することはないでしょう。photo:pixabay 通勤電車のラッシュも復活し、原則出社というコロナ前の状況に戻りつつあるようです。つまり、コロナ禍でさんざん騒がれた「原則 ...
Amazonから「お客様の注文の支払い方法に問題が発生しており、現在注文を出荷できない状況になっています」というメールが届きましたがフィッシィングメールです。
【緊急】Amazon注文を出荷できません Amazon お客様 この度はAmazonをご利用いただき、誠にありがとうございます。 お客様の注文の支払い方法に問題が発生しており、現在注文を出荷できない状況になっています。問題が解決されるまで、ご注文を出荷することができません ...
ライブドアブログでads.txtの設定ができるようになりました
ads.txtファイルを設定した画面 ライブドアブログはGoogleのアドセンス広告を貼ることができるのですが、Googleは以前から広告の不正表示を防ぐため「ads.txt」というファイルを、ブログのディレクトリの所定の位置にアップロードすることを推奨してきました(詳細はこち ...