仕事用のデスクの手元を照らすクリップライトのLED電球が突然切れたので、ダイソーの「LED電球 砲弾型(昼白色)」と交換しました。クリップライトの口金はE17なので、100均だとこれしか選択肢がないみたいです。セリアとキャンドゥにはE17タイプは置いてありませんでし ...
カテゴリ: 100均な話
ダイソーの「for iPhone 8/SE Metallic Edge ケース」を使ってみました
ダイソーに「for iPhone 8/SE Metallic Edge」というiPhoneケースが売っていましたので、試しに使ってみました。私は対象外のiPhone 7を使っていますが、本体サイズは同じなので問題なく使用できました。ケースは厚めのフィルムような形状で、前面以外をしっかりとホー ...
ダイソーのタッチペン「スリムタッチ」は耐久度ゼロですのでオススメできません
iPad mini 5+Apple Pencilを入手する以前、私はiPad mini 2+タッチペンで絵を描いていました。ここで言うタッチペンとは、ペン先がシリコンゴムのものを言います。そのタッチペンを比較は「これはおすすめ! イラスト・お絵かき用のタッチペン厳選3種(+オマケ)」で ...
ダイソーの「プチブロック」300円分を使って初音ミクを作ってみた
余ったパーツでネギを持たせ、台座に「ミク」と名入れ。 ダイソーのおもちゃコーナーに「プチブロック」という商品が置いてあります。まさに「プチ」という名にふさわしく、ブロックのサイズはミリ単位です。もちろん存在自体は知っていたのですが、特に興味はなく今まで ...
自転車の空気弁、ダイソー製「スーパーバルブ」を試用中
大型店にしか売っていないようなので、お求めの際はご注意を。 普段は自転車にあまり乗らないのですが、それでも徒歩10分を超える範囲に足を伸ばそうとするとやはり自転車は便利です。ですので、ごくたまに乗ろうとするのですが、大概の場合は使おうとするタイミングでタ ...
あまりの暑さに自室用にダイソーの「Mini Fan USB Powered with Clip」という300円のクリップファンを購入しましたが、全く使い物になりませんでした!!
久しぶりにダイソーで地雷をつかまされました(笑)。 ・・・さすがダイソー、何の役にも立たないファンを300円(税別)で売るとは!(笑) これ、商品として成立していませんね、マジで。よくこれで発売にゴーがかかりましたね。ダイソーの商品開発部は正気なんでしょ ...
ダイソーの「金魚のエサ フレークタイプ 30g」がどこにも売ってなかったので「テトラフィン 50g」を買ってみました
ダイソーの「金魚のエサ フレークタイプ」がどこにも売ってなくて困ってしましました。あるのは粒状タイプのみ。粒状タイプはメダカには大きすぎるし、何より匂いが良くないせいか食いつきが悪い。仕方がないのでテトラの「テトラフィン」を買いました。 「金魚のエサ ...
ダイソーの「金魚の底石」を買いました
けっこう大粒なので、他の五色石と混ぜる際には注意が必要。 ダイソーの「金魚の底石(400g)」、アクアリストには「五色石」「五色砂利」と呼ばれているもので、アクアショップでは2kgで500円ぐらいで売られています。ですので若干割高感がありますが、近所にアクアショ ...
銀座にオープンしたダイソー(Standard Products、THREEPPY併設)に行ってきましたが、あの神経を逆なでする歌『ハッピー プライス パラダイス』が銀座でも・・・
ダイソーは狭く、Standard Products、THREEPPYは無駄にスペースを取っていると思いました。もうワンフロア全部ダイソーで良くね? 銀座でもあの単調な繰り返しで神経を逆撫でる歌『ハッピー プライス パラダイス』を聴かされるとは思いませんでした。初期バージョンからは ...
ダイソーの「ミニ情報カード(名刺サイズ)無地・200枚」をプリンターの名刺用紙として使ってみた
印刷精度は良くありませんが、低コストで名刺やショップカードを作りたいのならこの方法は使えます。 ダイソーに「ミニ情報カード(名刺サイズ)無地・200枚」という商品が売っています。同様の商品はキャンドゥでも売っています。もちろん100円(税別)。基本的にこの商 ...